

ステロイドホルモンの出処
気づけばもう 6月なんですね^^; ほんと早いです。 お変わりありませんか? 実は先日 知人にがんの再発がありました。 外科手術で 突出した患部は 取り除いたんですが、 患部が突出するほど でしたのでリンパを巡って 全身に転移している 可能性大でした。...


DNAとビタミンの関係
先月の記事でインターフェロンというウィルスバスターを話題に取り上げました。 もしかしたら「あれ?」と違和感を感じた方もいらっしゃったかもしれません。 今回は補足的に出典元と合わせて書かせていただきます。 一般的にインターフェロンは肝炎に使う注射として知られていたから違和感を...


ウィルスバスター
三寒四温な日々が 続いています。 空気はまだ乾燥していますし体調管理に用心です。 空気の乾燥と気温の上がり下がりで 免疫細胞の数が減ってインターフェロンという 抗ウィルスバスターの数も減ってきます。 このインターフェロンは人のオーラのように外に放出されて...


酵素について
酵素は3000〜5000種あるとされ 未だに発見されていないものも 多いと言われています。 酵素は合成・分解・運搬 この3つを人間の体内で行っています。 合成の働きでいうと 例えば、髪の毛がつくられるときには 赤血球中のヘモグロビンとメラニンが酵素の力を借りて...


冬にこそ洗うことを見直す
ここ数日は乾燥がすごいですね。 乾燥がすすむと 水分が奪われ 外的刺激を受けやすくなります。 「洗う」ということに関しても 外的刺激から守ってくれている皮脂膜を 汚れとみなす洗浄剤が一般的です。 ”必要以上に洗わないこと” 理解はできるけど 馴染みのないことです。...


シャンプーはシャンプー屋さんから
日本には四季がある。 人には喜怒哀楽がある。 その背景にはたくさんの要素があって その事象が起きてる。 たとえば町を歩くとちょっとした急な階段に 手すりが併設されている。 その場所を最初に作る創り手さんたちの中で 「この地域には高齢で脚が弱い人もいるから...


ドライシャンプー 市場比較
A社 【価格】 900円 【ターゲット層】 学生 【使用感】 サラサラ 清涼感 制汗剤の頭皮バージョン。 【香り】 シャボン・フローラル・シトラス 【主な洗浄成分】 オクテニルコハク酸デンプンAI 【流通路】 ドラッグストア 【特徴】 日用品として市場訴求。...


洗う事の本質
ドライシャンプーというと 医療・災害時など、通常のシャンプーができない時の 代用品という認識が一般的でした。 しかしここ近年は 美容意識の高い 一部の消費者やサロンなどで 美容品としてのドライシャンプーに 関心が寄せられ高まりつつあります。 こうした背景には...


買い物は好きですか?
たとえば大切な友人に向けてのプレゼントを あなたならどのように決めますか? ・ ・ きっと「喜ばせたい!」 その一心で選んでいくことでしょう。 ネットも便利だけれど、 やっぱりサロンで決める。 直接足を運んで決めていく。 それは大切な友人と同じように...


ヘアカラーの真実は〇〇
突然ですが、美容室でヘアカラーをする女性は どのくらいいらっしゃると思いますか? ・・・答えは、 日本人のおよそ15%の1,855万人いるとされます。 (全国理美容製造者協会調べ) もっとも白髪染めをメインにする年代の女性30歳〜49歳に限っては、...