シャンプーは界面活性剤でできている
シャンプーの役割は洗浄。 洗浄をしている成分は界面活性剤です。 この界面活性剤の種類を何にするのか、 その違いがシャンプーの違いです。 界面活性剤の働きは用途により異なりますが 大きく分けると、洗浄・浸透・乳化の3つに分けられます。...
シャンプーと菌の関係性とは?
「ノープー?」 ここ数年で聞かれたこともある方がいるかもしれません。。 ノーシャンプーの訳で、新しいシャンプー方法として注目されています。 2016年9月に発売した日本ロレアル社の「ラクレムラヴォン」という クリーム型の泡立たないシャンプーの商品プロモーションとしても多く広...
ドライシャンプー にまつわる国内外
ドライシャンプーは 欧州などで特に 「女優さんも愛用している」 そんな話題が日本にも 広まりつつあります。 そもそも髪を毎日洗う習慣は あまりなく2〜3日に1回くらい。 イギリスやフランスなどは 1年中乾燥している気候 でもありますが、 それ以上に 洗浄力や毒性の強い...
知られざる化粧品成分
「ヒアルロン酸高濃度配合!!」 こんな広告をよく見かけませんか? 実は化粧品に使われる原料配合の1%未満は 順番に決まりはないのです。 もしかしたら、 ただの一滴しか配合されていない、 そんな事実もわからないで使っているのが 毎日大事なお肌に使う化粧品類なのです。
シャンプーの真実とは?
「シャンプーは香りが好きなものを選んでいる」 「オーガニックな感じがするから使っている」 何となくの基準で 数ある中からシャンプーを選んでいる方は少なくないのではないでしょうか・・・? 実は! そのイメージをつくる周辺情報はあまり外にでてこないのです。...
BBQ×ドラシャンプー
桜も今日の風で ほとんど散ってしまいましたね。 今月末からゴールデンウィークです。 バーベキューをするよ! なんていう人もきっといることでしょう。 頭から煙かぶり通して苦手な人も少なくないはず。 そんな時には火気に十分注意してドライシャンプーを使うといいです。...