

ヘアカラーの真実は〇〇
突然ですが、美容室でヘアカラーをする女性は どのくらいいらっしゃると思いますか? ・・・答えは、 日本人のおよそ15%の1,855万人いるとされます。 (全国理美容製造者協会調べ) もっとも白髪染めをメインにする年代の女性30歳〜49歳に限っては、 サロンで染める女性の数は約757万人。 ほぼ半数を占めます。 これからの人口減少社会を考えてみても、 白髪染めする方の割合が非常に増えていくことが想像できます。 現在、カラー剤は多様化しています。 アルカリ領域を低くすることで髪への負担を軽減してみたり、 ジアミンという刺激の強い成分をセーブしたり メーカー努力は進化してきました。 しかし、毛髪はどのカラー剤で染めても褪色します。 なぜならほとんどのカラー剤は、 酸化重合という色の出し方が同じだからです。 酸化というサビを作りながら 髪の内部で大きくなり、染料同士がくっつくカラーリング方法です。 しかし、その酸化が進むと色の抜けをかえって早め、 髪のパサつきを引き起こします。 ホームカラーと違い、 サロンでカラーをする大きな決め手は、 “色の持ち” を


ネーミングとラベル
ドライシャンプー 開発において これまでのイメージを払拭したいという思いがありました。 有事の際だけ取り上げられる 既存のドライシャンプーの概念を変えていこう、と。 普段からドライシャンプーを使うことで得られる メリットがたくさんあることを広く知っていただこう。 そんなテーマを掲げていましたので 日常的に気軽に手に取ってもらいやすい ネーミングとラベルデザインを心がけました。 商品名のコロネアは コロン+エアーの造語です。 空気の香りをまとおう 花や土の香りなど 思わず嗅ぎたくなる香りがあり 生きとし生けるもの それぞれの香りを殺さず 自然な香りを自分に授けよう。 そんなナチュラルさから エッセンシャルオイルのシトラスを 「コロネア」の香りとして選択しています。 従来のドライシャンプーの医療的なイメージからいかに ほかのメリットある側面をイメージしていただくか。 そこには直感的なネーミングのキャッチーさが 大きなポイントにあります。 そして『コロネアのある生活』という、 新しいシャンプー方法を取り入れる価値観を普及していくために 口ずさみやすいと


質問にお答えします
洗わないシャンプーと聞いて どこか信じられないとお感じの方も いらっしゃるかもしれません。 そこで! みなさんからよくお寄せいただく 疑問や質問にお答えすることで、 コロネアを使用することを通じて 『必要以上に洗わない生活』を さらに詳しく理解していただきたいと思います。 Q コロネアは本当に水を使わなくていいの? A はい、一般的な液体シャンプーだと洗い流さないと大変なことになりますが、 コロネアでは界面活性剤を使っていませんので、水で洗い流す必要はありません。 その代わりによくブラッシングして仕上げてください。 ブラシがない場合は手でよく整えて仕上げてください。 Q 本当に洗えるの? A コロネアは、ベビーパウダーにも使われるような 植物性パウダーで脂や汚れを吸着して洗浄していきます。 赤ちゃんにも使える原料なので、 安心してどなたでもお使いになれます。 Q スッキリするの? A 液体シャンプー後のスッキリ感とはひと味違うスッキリ感がでます。 髪の根っこにある汚れが取れますので、 髪が根元から立ち上がり、程よいボリュームがでます。 ニオイの元