ウィルスバスター

三寒四温な日々が 続いています。
空気はまだ乾燥していますし体調管理に用心です。
空気の乾燥と気温の上がり下がりで
免疫細胞の数が減ってインターフェロンという
抗ウィルスバスターの数も減ってきます。
このインターフェロンは人のオーラのように外に放出されて
体の周りを纏ったようにウィルスの侵入をブロックしてくれています。
血管が収縮してしまうような気温の場合は
このインターフェロンの生産量が激減します。
よく背中がゾクゾクするといいますが
安易に解熱剤など飲まないで、
まずは脳に通じる首筋にある
太い血管をカイロとかで温めると
普通感冒には効果があります。
お風呂に入れない時には
湿らせたタオルで体を拭き
ドライシャンプーで洗髪すると
必要な皮脂膜を残した状態で清潔を保てることでしょう。